- トップ
- お役立ち情報
- 仕事も生活も充実させたい!ワークライフバランス実現例
- interview #02
- 入社のきっかけを教えてください
-
コールセンターでの会話力を認められて長期雇用へ
私は大学卒業後、不動産会社に入社して営業職に就いたものの、仕事にストレスを感じて事務職に転職。ところが会社の事業がどんどん縮小し、このまま働き続けても先が見えない状況に……。当時もう結婚していましたし、専業主婦もいいかなと思ってさっさと退職してしまいました(笑)。
とはいっても、やっぱり私は働くのが好きなんです。家でじっとしているのに耐えられず、いろいろアルバイトを始めた頃、トランスコスモスの契約社員の求人に目がとまりました。仕事内容はコールセンターのオペレーターで、期間が約1ヶ月の短期スポットだったので、アルバイト感覚の軽い気持ちで入社しました。
その時、たまたま来ていた別の事業所のマネージャーから会話力を褒められ、「次はうちのコールセンターで働きませんか」と、誘われたんです。この先、仕事も決まっていませんでしたから、思いもよらぬお誘いをありがたく受け、そのまま現在にいたるまで6年以上、同じコールセンターに勤務しています。
- どのような業務を担当していますか?
-
品質評価や事業所運営を担当する統括スーパーバイザーです
現在、都内のコールセンターの統括スーパーバイザーとして、品質評価の業務と合わせて、窓口・事業所の運営に携わっています。
こちらはシェアード事業所といって、複数のクライアントの問い合わせ窓口を一括運営しており、事業所全体で扱う窓口は40社以上。私が統括するチームでは、広告代理店やメーカー、有料テレビチャンネルや医療機関など、計10社の窓口を担当し、新たにクライアントが入れば、窓口の立ち上げやオペレーターの新規研修・指導なども行います。

- 職場の雰囲気を教えてください
-
理想の上司のもと、協力し合って働ける環境が自慢
約60人のメンバーが5つのチームに分かれて各窓口を担当していますが、忙しい時はチームを超えてさっとナイスフォローするなど、息の合った一体感のある雰囲気が自慢です。コールが集中した時は、私も自分の業務を超えて電話に出ていますし、みんなで協力し合って仕事をしているという実感があります。
また、私の上司であるマネージャーは、社員たちからの人望が厚く、「良い部分は褒める、ダメな部分は叱る」、「締めるところは引き締める、楽しむ時はとことん楽しむ」タイプです。マル・バツ、オン・オフがきちっと分かれているので、私たちもメリハリを持って仕事ができるのだと思います。
そんなマネージャーのもとで働けるのは幸運ですし、社員を指導する姿を見ていても「さすが」と思うことばかり。私たちにとって、まさに理想の上司です!
- 仕事を通じて得たものはありますか?
-
スキルや経験値がアップすると同時に、自分の世界が広がりました
入社当初、私はオペレーター業務を担当していましたが、半年ほど経った頃、リーダーから資料作成などの事務業務を任されたんです。事務職の経験はあったものの、ビジネス系の本格的なパソコンスキルはありませんでしたので、本などを読みながら独学で勉強して、どうにか一人前の資料が作れるようになりました。オペレーターとして入社したのに、思いがけずパソコンスキルを磨けたのは、とてもラッキーでした。
その後、リーダー、スーパーバイザーになったことで、品質管理や人材指導などの業務に携わることができたのも、自分の中では予想外の大きな収穫でした。
また、現在の業務では複数の会社の窓口を担当していますので、さまざまな業界の方々と接しながら、世の中や業界の動きなどを学ぶことができます。自分の知らない世界を知り、新たな発見ができることも、この仕事の楽しさのひとつですね。
- キャリアアップの秘訣はありますか?
-
人との出会いに恵まれ、多くの方たちに支えられたおかげです
最初はオペレーターからスタートし、1年半でリーダー、3年目からスーパーバイザーにキャリアアップできたのは、自分の努力以上に、周囲の方たちのおかげだと思っています。
叱咤激励しながら私の良い部分を評価してくれた上司や、次のステップへの挑戦を後押ししてくれた仲間がいたから、6年以上働き続けてキャリアを積むことができたので、感謝してもしきれない気持ちでいっぱいです。入社して人との出会いに恵まれたこと、それが私にとってかけがえのない財産となっています。
- 今後の目標を教えてください
-
正社員となり気分一新!
細やかな配慮ができる女性管理職を目指したい実は今回、上司から薦められて正社員登用試験を受け無事合格!
契約社員を卒業して、2017年4月から正社員として勤務することになりました。女性管理職の一人として、新たな決意でキャリアを積んでいきたいと励んでいます。
ちなみに、私が尊敬する上司のマネージャーは男性ですが、女性に対する配慮がとても細やかで、「将来、自分もこんな上司になろう」とお手本にしています。トランスコスモスは圧倒的に女性社員が多いので、同じ女性として理解できる部分に心を配りながら、皆さんがイキイキと働ける職場づくりをしていきたいです。
また、プライベートなチャレンジとして、「MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)検定試験」を受けてみようと思っています。仕事ではもちろん、今や何をするにもパソコンスキルは重要ですから、こちらも合格を目指して頑張ります!
- 入社を考えている方へメッセージをお願いします
-
未経験でも楽しく学びながらキャリアアップが目指せます
トランスコスモスには、未経験でも楽しく学びながら成長できる環境が整っています。私がそうだったように、頑張ればきちんと評価してもらえますし、チャレンジを後押ししてくれる仲間もいっぱいいます。思い切って一歩踏み出せば、きっと何かが得られると思いますよ。
トランスコスモスは全国各地に事業所があるので、自分の住む地域で希望する勤務条件で働けることも大きな魅力です。プライベートを楽しみながら働きたい方も、長く働き続けてキャリアアップを目指したい方も、私たちと一緒にお仕事しましょう!
-
Time Schedule
1日のタイムスケジュール -
8:50
出社
-
9:00~
出社後は、まずメールをチェックします。
午前中は、窓口や事業所の運営業務が中心となります。 -
12:00~
休憩室でランチ。持参のお弁当を温めて食べています。
-
13:00~
午後はオペレーターの研修や教育など、人材育成の業務が中心となります。
退社前に、各窓口の日報を作成して送信します。 -
18:20
退社。
遅くても19:00までには帰ります。 -
退社後
職場のメンバーと飲みに行くことも。普段の夜は好きなお酒を飲みながら、オウチでのんびり夕食&テレビタイム。ほっとくつろぐひとときです。
年に2回(自分と姉の誕生日)、姉と一緒にテーマパークめぐりをするのが恒例のお楽しみイベント。この時ばかりはちょっぴり贅沢して、思いっきりはじけてエンジョイしてます!
