BPOサービス統括
エンジニアリングソリューションサービス本部
- 2008年:トランスコスモスへ新卒で入社
ITアウトソーシング本部に配属
検証業務やキッティングサービス調整業
務に従事 - 2018年:BPOサービス事業の事業推進・業務改
善推進部へ異動 - 2020年:エンジニアリングソリューションサービ
ス本部ヘ異動
マネジャー職として現在に至る
現在の仕事内容
製造業を中心とするお客様企業の事業課題を解決し、効率的なモノづくり支援を実施することをミッションとした部署にて、マネジャーとして複数の事業所を管理しています。
部署としては、プロセス観点で見える化するため「コンサル的視点」も必要ですし、実際の運用を検討、実運用まで担うための「構築力」も求められる仕事です。
また、マネジャーとして、事業所メンバーの管理やモチベーションフォローはもちろんのこと、お客様課題や本部方針を踏まえた、事業所ごとの活動方針の策定にも携わっています。
これまでの経験とは異なる領域にチャレンジしていることもあり、メンバーにも協力いただきながら日々勉強中です。
入社の決め手
ものづくりの検証業務に興味をもったためです。
新卒の就活時、広告業界に興味をもっており、トランスコスモスもデジタルマーケティングの分野で、社名は知っていました。
ものづくりの検証業務に興味をもつきっかけは、卒論が50%程完成した時にPCが故障し、データが飛んでしまったことです。
その経験から故障の原因を事前にメーカー側で改善出来たのでは?と考えるようになり、トランスコスモスで検証部隊があると知り、面白そうだと思い、応募いたしました。
仕事のやりがい
メンバーを一つにまとめあげ、一つの目標を達成した時や、目標が達成できなくとも一緒に目標に向かって進んでいるときにやりがいを感じます。
事業所業務を行う中で、価値観の違いで意見が食い違うこともありますが、そこを繰り返しコミュニケーションをとることで、メンバーごとの人物把握を行い、個々人に合ったコミュニケーションをとることで業務や事業所としての顧客課題解決に繋がる活動が円滑に進むようにしています。
個々の仕事も大事ですが、チームでどう目標に向かって対応出来るようにするかということに重点を置き、仕事に取り組んでいます。
成功例や失敗例等、印象に残っているエピソード
成功例
・検証業務における重大インシデントを発見できた時
・自らの活動で事業所のデジタル化を推進できた時
失敗例
・スマホのキッティング調整業務をしているときに手順書を作り間違え、数百台のキッティングミスが発生し、対応に追われた時です。キッティング調整業務では、要件、納期、台数をふまえ、手順書作成、納期調整を行います。この時は、手順書自体にミスがあり、チームメンバーと共に現場に駆けつけ対応をしました。この時の経験から、自動化を進めたり、仕組みを再整備する等、品質を上げるための意識が高まったと思います。
入社して良かったこと
検証業務だけでなく、企画推進やマネジメントという、事業を推進する立場の経験を積めておりますので、「自分の意欲さえあれば、事業が推進していく役職を経験できる」ことだと考えます。
私の入社はITアウトソーシングサービス本部でしたが、上長との面談で、事業所での経験を踏まえ、マネジメント業務や企画等も経験したいと伝えたところ、事業所を横串でみてデジタル化やRPAを推進する、事業推進・業務改善推進部へ異動しました。ある事業所において工数50%削減等成果を出せましたが、どの事業所にも課題があり、その課題は近しい内容だとも感じました。
エンジニア領域の業務は、時に属人的になってしまうこともあります。それにより事業所全体の管理を難しくさせている状況も身近で見ておりましたので、現在のエンジニアリングソリューションサービス本部でのマネジャー職においては、これまでの経験を活かせるよう日々尽力しています。
今後の目標や夢
私自身の目標は、メンバーにマネジャーや課長になりたいなと思ってもらえる環境をつくっていくことです。そのために、自身がお手本となるように行動することを心がけています。
また、各事業所については、各メンバーのモチベーションをアップし、事業所目標達成のための活動を加速させ、共に成長していきたいと思っています。
スケジュール管理で気を付けていること
事業所責任者、メンバーと日々会話を行うことです。会社の目標に対して、やらされているという思いになってしまわないよう、事業所の状況をきちんと把握し、決して押し付けにならないように心がけています。
また、どうしても立場上社内報告会が多くなり、社内報告に時間も要してしまいますが、お客様・事業所優先で仕事を進めることも心がけています。
求
人
検
索